どうもこんにちは!
ぴかちゃうりょうです
初心者作曲講座vol.2でサビのメロディーは完成したね。
でも、Jpop曲はイントロやAメロなどが組み合わさってできてるから、サビだけだと短すぎるよな
ってことで、1コーラス完成を目指して、今回はAメロとBメロとイントロを作って行くよ!
ここでも前回と同じく先にコード進行を聴いて、そこに鼻歌でメロディを付け加えていくという鼻歌作曲法でやっていく!
まず最初に、Aメロに使うコード進行はこれ!
目次
鼻歌作曲を使って作曲しよう!
Aメロコード進行 C→F→G→C→C→F→G→C
C→F→G→Cを2回繰り返すシンプルで明るいコード進行だね。
このコード進行に適当に鼻唄を歌ってみて
歌ったらすぐにボイスメモで録音だよ!
ちなみに僕はこんな感じになった
録音できたら次はBメロ!ガンガン行くよ!
Bメロで使用するコード進行はこれ
Bメロコード進行 F→G→Em→Am→F→F#dim→G→G7
どう?オシャレでしょ?笑
Aメロの明るいコード進行から一転、Bメロで少し雰囲気を変えてサビにむかっていく感じをだしてみたよ!
この進行にあわせて鼻唄を歌ってみてね!
鼻唄はどんなに適当でもいいから、絶対に録音はしてね!
とか絶対にダメだよ!鼻歌も録音しないのは無し!録音したやつを消すのもダメ!
ちなみに僕の鼻歌はこんな感じになったよ!
じゃあ、ここまでの僕のAメロとBメロの鼻唄をメロディにおこして聴いてみよう。
こんな感じ!
AメロとBメロができたんで、次はイントロいくよ!
イントロはサビの後ろ半分のコード進行
サビではカノン進行(C→G→Am→Em→F→C→Dm7→G→C→G→Am→Em→F→G→C)というコード進行を使った。
イントロはそのカノン進行の後ろ半分のC→G→Am→Em→F→G→Cの部分を使おう!
この理由は、曲の最初にサビと同じコード進行を使うことで、サビが来た時に懐かしい感じが出せるんよ!
でも、イントロが長すぎても退屈させちゃうから、長さは半分にしたよ
コード進行はこんな感じ。
このコード進行に合わせて、イントロも鼻歌で作って行こう!
ちなみに僕はこんな感じになったよ!
編曲してみた
さぁこれで「イントロ」「Aメロ」「Bメロ」「サビ」が出来たね!
それらをつないで編曲してみたものがこれだよ!
どう?
なんかいい感じだよね?
これで鼻歌からでも全然曲は作れるって事を分かってもらえたはず
曲ができたけん、次回からは作詞のやり方について話していくよ!
作詞も簡単にできる裏技があるんだよねー
もちょっとでオリジナルソングが完成するよ!
ラストスパート頑張ろうな!
次記事 連想ゲーム式作詞方法 鼻唄に歌詞をつけてみよう! 初心者作曲講座vol.4
前記事 おすすめコード進行! 鼻歌でコードにメロディをつけてみよう 初心者作曲講座vol.2