色んなジャンルの曲を短時間で大量に作るための秘訣! いい曲全部パクりまくっちゃえ!笑

スポンサードリンク

どうもこんにちは
ぴかちゃうりょうです!

今回はこんな曲作りたーい!あんな曲も作りたーい!
でも、作ったことないし難しーーい!できなーい!

とお悩みの迷えるDTMerやアーティストたちに、短時間で色んなジャンルの曲を作り放題になれる取って置きの秘策を伝授しようと思う。
これは僕も実際に使う方法で、この方法を使って1週間で何十曲も作ったことがある!(マジ)

って事でさっそく秘訣に入りましょう!
ずばり、その秘訣とはこれだ!!

コード進行をパクる

パクるって言っちゃうとなんか聞こえ悪いな、、
様は作りたいジャンルの代表的な曲のコード進行をまるまる真似ちゃえばいいんです!笑

メロディーは著作権がありますけどコード進行には著作権はありません。
なので、例えば和風の日本っぽい曲が作りたいときは「和風 曲」とかでググって出てきた曲のコード進行を参考に曲を作りましょう。

他にもJpopで片想いの女の子っぽい曲が作りたければまさにそんな感じの曲のコード進行を参考にしましょう。
ちなみに僕は片平里菜さんの「女の子は泣かない」のコード進行を参考に曲を作ってます。

こっちが僕がつくったやつ

で、こっちが片平さんの曲

ね!
っぽい曲が作れてるでしょ?

こんな感じでコード進行に迷う時間が短縮されるし、自分の知らないコード進行に触れることができて勉強になったりするからまじおすすめです。

楽器構成もパクる

楽器構成もパクり真似しましょう!
例えばONE OK ROCKみたいな曲が作りたかったとします。

なら、まずは曲を聴いて楽器構成を把握します。
この曲だと、目立つところでエレキギター、エレキベース、ドラムくらいですかね。

この楽器を使用して曲を作ります!

他にも西野カナさんのHave a nice dayのような曲が作りたければ実際に曲を参考に楽器構成を見てみます。

聴いた感じ、ピアノ、エレキギター、strings、エレキベース、ドラム、グロッケン、って感じですかね。
この楽器を使って曲を作れば似た感じの、イメージした曲が作れます。

「どこでどんな楽器使えばぽくなるかなぁ」
なんて悩む時間も短縮されるのでここでも時間の節約ができます。

この秘策の応用として

曲をストック

さらに、この秘策の応用として、いいなと思った曲をストックしていくという手があります。

例えば、音楽番組を見てて「この曲いいな」と思った曲があったとします。
そんなときはメモっておいて、後でその曲を参考にオリジナルソングを作ってみましょう!

自分でひねり出す必要も無いですし着地点が見えてるので曲全体としての完成度が高くなります。
また、取っ掛かり安いのでさっさと作れて経験地も稼げますし、その曲が大ヒットを飛ばす可能性だってありますからかなりエコです。

コード進行を合体させる

「この曲いいな!コード進行を参考にしよ!でも、まるまる使うのはちょっと怖い、、」
って時は、他の曲のコード進行も混ぜて使ったり、自分もよく使うコード進行とかを混ぜて使っちゃえばいいんです。

例えばAメロはGReeeeNのキセキ、Bメロは自分でよく使う王道進行、サビはRAD WIMPSの前前前世などのように、自分の知識や交わることの無いほかの曲たちを夢のコラボレーションさせちゃいましょう!笑

この秘訣を使って曲を作ることのメリット

短時間で大量の曲が作れる

コード進行がフルコーラス用意されてる状態でスタートできますから、一曲あたりにかかる時間はかなり短縮されます。
なので同じ時間作業してもこの秘訣を使うのと使わないのとじゃあ作れる曲に何曲も差が出ます。

着地点が見えるから曲がまとまる

どんな曲のどんな風にと具体的にイメージしてから作り出すので、編曲の面で曲が全体的にまとまります。
また、上にも書きましたが
「どんな楽器使えばぽくなるんだー!わからあ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”んn!!!」

なんて事がないので精神衛生上もいいです。

音楽理論わかんなくても完成度の高い曲が作れる

音楽理論が全くわかんなくてもコード進行は用意されてるわけだから、それにあわせて鼻唄なりでメロディーをつけるだけで曲が作れます。

このコードの後はこのコードがいい

とか

ここはⅡ→Ⅴ進行だー

なんて難しい用語がわかんなくったって気づいたらそれらを使ってるんです。なんて天才的なんでしょう。

ちなみに、参考にする曲はプロが作った売れた曲ですから、コード進行にも信用があります。
なので自分で編み出す必要なんてないですよ!笑

大量の曲のストックが増える事でいつかなんか花開く可能性が格段にアップする

この方法を使って作曲をしてたら、今までとは比べ物にならないくらい曲ができていくと思います。
それらはあなたの財産になります。

例えばコンペに申し込むのであれば今まで作った曲の中から出せばいいですし、作った曲を全てネットにアップしていれば、それらがヒットして仕事につながるかもしれません。

とにかくたくさんの曲を作ることで可能性が格段に広がることは間違いないです。

たくさんの曲を真剣に聴いてアウトプットもするため、色んなことに気づけてレベルアップできる

売れた曲を真剣にたくさん聴いて、しかもそのコード進行や楽器構成を真似てアウトプットするわけだから、実力が上がんないわけないです。
めちゃくちゃ実力アップします。マジで!

結局作りまくることでしか曲作りのレベルは上がらないんです。
それも闇雲に作ってたんじゃなかなか経験地は稼げません。

しかし、この秘策を使って作ってたら様々なジャンルの曲を実際に作ることになりますから、もうグングン実力が伸びていきますよ!

ちょっとしたら色んなジャンルのいいところを織り交ぜた、飽きられない曲とかも作れるようになります。
とにかく、曲を作る人はいろんなジャンルの曲を知っとかないとだめです。

何より、作・編曲家としてクライアントの指示に沿って曲を作る練習にもなります。

おわりに

なかには「パクリだー!」とか「なんか自分で作った感じしない」なんて思われる方もいるかもしれません。
まず「パクリだー!」と思われる方、何度も言いますけどコード進行や楽器構成に著作権はありませんから。
なのでメロディーと歌詞さえかぶらなければ絶対大丈夫です!

そして「なんか自分で作った感じしない」と思われる方、大丈夫です。
メロディーはあなたが作ってるんだから立派なあなたの曲です。

この方法で曲を作ることの利点は

1、短時間で大量の曲が作れる
2、着地点が見えるから曲がまとまる
3、音楽理論わかんなくても完成度の高い曲が作れる
4、たくさんの曲を真剣に聴いてアウトプットもするため、色んなことに気づけてレベルアップできる
5、大量の曲のストックが増える事でいつかなんか花開く可能性が格段にアップする

でした。
こんなにメリットがあるなんて、この秘訣、使わない意味がわかりませんね、、笑

作曲の際に僕が使ってる機材紹介!

ボカロPになりたい人に向けて、必要な機材や方法を完全網羅!
この記事を読めば、今すぐボカロPとしてデビューできる!
作曲の際に僕がよく使うコード進行をまとめた記事。
この記事に紹介されてるコード進行を使えば、初心者だってめちゃくちゃいい曲が作れるよ!
歌い手になるための必要な機材を完全網羅!
たったの2万5千円で歌い手になろう!

就活応援ソング!

500人が笑った就活あるあるソングのフルバージョンがついに完成!!
共感必須の最強ソング!これを見て、みんなも内々定をゲットだぜ!!

スポンサードリンク

行きたい記事にすぐ行けるサイトマップ

記事のシェア、よろしくな!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です