スピッツのチェリーのコード進行を参考に、アコースティックな曲を作ろう!
どうもこんにちは ぴかちゃうりょうです! 今回はスピッツさんのチェリーのコード進行を参考に、アコースティックな曲を作って行きます! コード進行にあわせて鼻歌を歌うというという鼻歌作曲方法を使っていくので、作曲の分からない…
鼻唄作曲講座
どうもこんにちは ぴかちゃうりょうです! 今回はスピッツさんのチェリーのコード進行を参考に、アコースティックな曲を作って行きます! コード進行にあわせて鼻歌を歌うというという鼻歌作曲方法を使っていくので、作曲の分からない…
音楽理論
どうもこんにちは ぴかちゃうりょうです! 今回はm7-5(マイナーセブンフラットファイブ)コードと、dim(ディミニッシュ)コードは何が違うのかについて話していきます。 多くの人が陥るこれらのコードの謎、何がややこしくし…
コード進行
どうもこんにちは ぴかちゃうりょうです! 出会いと別れの多くなる春、バラードいいよね。 青春が暑さとともに駆け抜ける夏、バラード最高だよ。 紅葉とどこか寂しい秋、バラードだよね 身体の寒さを心の繋がりで温める冬、バラード…
音楽系なんやかんや
どうもこんにちは! ぴかちゃうりょうです 今回はどうしてボカロ曲が一世を風靡できたのかを分析していきたいと思います。 ボカロとは まず、ボーカロイドとは何なのか。 ボーカロイドとは、メロディーと歌詞を打ち込むだけで歌って…
音楽系なんやかんや
どうもこんにちは ぴかちゃうりょうです! 今回は大塚愛さんの大ヒットソングの『プラネタリウム』がなぜあんなにヒットしたのか? という事なんですが、僕はズバリコード進行がいいからだと考えています。 なので今回は、大塚愛さん…
コード進行
どうもこんにちは ぴかちゃうりょうです! 今回は、作曲をするときにおすすめのコード進行を紹介するよ! 僕もよく使うし、世の中のJpopでもかなり使われているコード進行を集めたけん、参考にしてね カノン進行系列 カノン進行…
音楽系なんやかんや
どうもこんにちは ぴかちゃうりょうです! 今回はアーティストさんが最も気を付けたほうがいい病気である急性声帯炎、およびそこから派生した慢性声帯炎、さらに慢性声帯炎をこじらせたら発症する過緊張性発声障害について、僕の体験談…
音楽系なんやかんや
どうもこんにちは ぴかちゃうりょうです! みなさんは「響け!ユーフォ二アム」というアニメは知ってますか? 昨年京都アニメーション制作で放送された青春系アニメで、現在は「響け!ユーフォにアム2」という名前の2期が放送される…
音楽系なんやかんや
やぁどうも ぴかちゃうりょうです! 今回はPPAPのカバー動画について考察していきます。 PPAPとはピコ太郎さんの曲で、アメリカのジャスティン・ビーバーさんがツイッターで紹介したことから大ヒットしました。 何回見ても笑…
鼻唄作曲講座
どうもこんにちは! ぴかちゃうりょうです 今回は前回作曲した片平里菜さんっぽい曲を編曲していきたいと思います。 この曲は女の子の淡い初恋の歌というコンセプトがあるので、片平里菜さんの「女の子は泣かない」の編曲を参考にしつ…