大塚愛の「プラネタリウム」を分析! コード進行にヒットの秘訣!?

スポンサードリンク

どうもこんにちは
ぴかちゃうりょうです!
rp_9oo_1TKG_400x400.jpg

今回は大塚愛さんの大ヒットソングの『プラネタリウム』がなぜあんなにヒットしたのか?
という事なんですが、僕はズバリコード進行がいいからだと考えています。
なので今回は、大塚愛さんのプラネタリウムのコード進行を分析していきます。

大ヒットを導いたコード進行

プラネタリウムのコード進行はこんな感じ。

※簡単化のため、FキーのところをCキーとして表示しています。

C→G→Am7→Em7→FM7→C→Dm7→G
C→G→Am7→Em7→Dm7→Gsus4→G→C→Gsus4→G
C→G→Am7→Em7→FM7→C→Dm7→G7→G#dim
Am→G→F→C→Dm7→G→Am7

ポイント1 カノン進行と歌詞がうまくマッチしている

プラネタリウムがヒットした1つ目のポイントとして、このコード進行の3行目まではカノン進行というコード進行を使っていることが挙げられます。

カノン進行は切なさを感じさせつつも前向きなコード進行なのでヒット曲にはよく使われています。
プラネタリウムの失恋して悲しいけど前を向かないとというような歌詞にもあってます。

ポイント2 途中でコード進行をガラリと変えている

しかし、ずっとカノン進行で行くわけではなく、最後だけ
Am→G→F→C→Dm7→G→Am7
というふうにコード進行をがらっと変えています。
ここがプラネタリウムがヒットしたポイントの2つ目だと考えています。

最後までカノン進行でも全然オッケーなのに、最後だけコード進行を変えることで雰囲気が変わって曲が緊張して、聴き手を飽きさせないようになっています。

実際に聴いてみましょう。

最初は仮にカノン進行でずっといった時のパターン。
次は原曲と同じ、最後にコード進行をがらっと変えるパターン。

どうでしょうか?
原曲のパターンのほうが曲に締まりがでて飽きにくくなってますね。

コード進行に変化をつけるという技術は中田ヤスタカさんもよく用いる効果的なテクニックですので作曲される方などは覚えておくといい感じです。
中田ヤスタカ流作曲&編曲方法 まとめ! 『キャリーぱみゅぱみゅ』の曲にはこんなテクが隠されていた!

まとめ

大塚愛さんの『プラネタリウム』のコード進行を分析して分かったことは、ヒットソングのコード進行にはヒットするだけの理由が隠されているという事です。

ヒットの理由の1つとして、プラネタリウムの歌詞とカノン進行がうまくマッチしていました。

僕のブログではコード進行にメロディーをつけて、それから歌詞をつけるという方法で曲作りをやっています。俗に言うメロ先(メロディーを先に作って、そこに歌詞をつける)というやつですね。

でも、たまには先に歌詞を作ってから、その歌詞に合うコード進行をつけ、そこにメロディーをのせるような曲の作り方もやってみるといいかもです。

そうすると曲の雰囲気と歌詞の内容が離れて何を伝えたいのか分かんないという事態が減ります。
プラネタリウムのように歌詞とコード進行がうまくマッチして、曲に統一感を出せます。

もちろん、コード進行とメロディーを先に作ってそこに歌詞を寄せる事もできるのですが、あまり寄せることばかり考えちゃうと自分の伝えたいことから遠ざかっちゃう危険性があります。

また、2つ目のポイントとしてコード進行を途中で変更するというものがありました。
コード進行を変更するのはマンネリ感を防ぐという面でかなり効果的なのですが、はじめはどんなふうに変えたらいいのか分かんないし難しいと思います。

なのでそれに関してはまたこのコード進行はどんなふうに変更できるかのリストを作りますのでそれを参考にしてください。

作曲の際に僕が使ってる機材紹介!

ボカロPになりたい人に向けて、必要な機材や方法を完全網羅!
この記事を読めば、今すぐボカロPとしてデビューできる!
作曲の際に僕がよく使うコード進行をまとめた記事。
この記事に紹介されてるコード進行を使えば、初心者だってめちゃくちゃいい曲が作れるよ!
歌い手になるための必要な機材を完全網羅!
たったの2万5千円で歌い手になろう!

就活応援ソング!

500人が笑った就活あるあるソングのフルバージョンがついに完成!!
共感必須の最強ソング!これを見て、みんなも内々定をゲットだぜ!!

スポンサードリンク

行きたい記事にすぐ行けるサイトマップ

記事のシェア、よろしくな!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です