どうもこんにちは
就活を終えた理系大学院生、ぴかちゃうりょうです!
今回は理系大学院生として就活を終えた僕が、理系大学院生が就活を始める時期や就活の流れについて書いていくよ!
みんな参考にしてね
理系大学院生の就活用のポイントはこっちの記事でまとめたよ!
関連記事:理系大学院生に送る、就職活動の際に意識すべき11のポイント!
目次
就活を始める時期
まず最初に、就活を始める時期について書いて行くよ
M1の夏のインターン
一番早い就活は、M1の夏のインターンかな。時期は8月か9月に2週間程度
僕はインドネシアに留学に行ってて居なかったんだけど、友達の中にはインターンに参加する人も居た
関連記事:インドネシアに1ヶ月、短期留学することになりました! ブロガーの留学志望動機
個人的にはインターンシップより留学のほうがオススメなんだけど、インターンシップは0次選考みたいなもんだからね
インターンシップでいい印象を与えたら、そのまま内定って事もあるし、選考がだいぶ有利になったりするからね
M1の夏で行きたい企業が決まってる人はインターンシップオススメ
絶対行きたいって企業がない人は、どの企業にも使える留学がオススメかな
関連記事:僕が理系大学院生に、インターンシップよりも留学をおすすめする5つの理由!
M1の冬のインターン
インターンシップは冬にもあるんだよね!時期は冬休みの12月か1月。2月にある場合もある。
やけん、ここから就活がスタートする人も多い
冬のインターンシップは夏のインターンシップより短いことが多いけど、それでも二週間くらいあるとこも多い
やけん、夏は留学、冬にインターンシップの組み合わせがオススメなんだ
夏には行きたい企業がかっちりと決まってないことが多い
冬にインターンシップに行くなら、それまでの4ヶ月間くらいじっくり考えられるからね!
M1の1月くらいから自己分析or企業研究
M1の1月くらいから自己分析とか企業研究を始めるかなー
本当はもっと早くからやった方がいいんだけど、僕はインターンシップは1dayの説明会みたいなやつしか参加しなかったからね
M1の一月から企業研究とか自己分析を始めたね
夏と冬にインターンシップに行く人は、その前に企業研究はした方がいい!
インターンシップに参加するために面接がある場合は、自己分析もしなきゃいけないね
インターンシップを無視して、就活解禁に間に合わすためだったら
・1月〜2月の間に企業研究&業界研究を終わらせる
って感じ
また、就活に必要なアイテムは就活解禁までに揃えとこう!
関連記事:理系大学院生の就活に必須&オススメのアイテムまとめ!
M1の3月に就活解禁
ほんで、M1の3月に就活解禁!
この時期から企業がES(エントリーシート)の内容や選考フローとか説明会の日程とかを解禁するんだよね
リクナビやマイナビからプレエントリーもできるようになる!
企業によってはリクナビやマイナビじゃなくて、企業のホームページからしかエントリーできなかったりするから気をつけてね!
理系大学院生の就活の流れ
次に、理系大学院生の就活の流れについて書いて行くよ!
就活の流れ
下に大まかな就活の流れについて書いたよ
↓
②M1の3月に就活解禁 推薦企業決定
↓
③3月はES提出ラッシュ&説明会ラッシュ&SPIやwebテスト受験
↓
④4月から一次面接が始まる
↓
⑤早ければ4月末から5月中旬に内定ゲット、就活終了
だいたいこんな感じかなー
次は、この流れについて詳しく説明して行くよ
M1の夏or冬にインターンシップ
まず、M1の夏か冬にインターンシップに参加する。
時期は夏の場合は8月か9月。
期間は企業によって異なるけどだいたい2週間程度。
冬は冬休みの12月か1月、場合によっては2月
期間は夏より短くて、1日〜1週間くらい
行きたい企業ががっつり決まってる場合は、必ずインターンシップに参加しよう
インターンシップは0次選考とも呼ばれてて、インターンシップでいい印象を残すことができればそのまま内定がもらえる事もある。
また、選考もインターンシップに参加してる人はそうでない人に比べて格段に受かりやすくなるからね!
企業によってはインターン組とそうでない組を分けて、インターン組の選考を先に行ったりしてた!
しかもインターン組は全通!w
ただ、インターンで失敗すると逆に受かりにくくなっちゃうから、対策をしっかりとしてインターンシップに行こう!
M1の3月に就活解禁 推薦企業決定
M1の3月1日に就活解禁!企業にエントリーができるようになるよ!
また、3月に推薦をとる企業を決定しなきゃいけない
なので、3月までに企業研究をしっかりと行っておくことが重要!
企業によっては推薦をとるために学内で選考があるとこもあるから、自己分析もしっかりと終わらせとかないと!
1月にはしっかり終わらせるように!
3月はES提出&説明会&SPIやwebテストラッシュ!
3月中はES(エントリーシート)の提出や説明会やSPI(テスト)やwebテストに追われてすごい忙しい!w
ESは自己分析と企業研究ができてたらなんとかなる!先輩のデータとかあればさらに楽
でも、要点をちゃんと確認して、先輩とか教授とか就職支援課の人に確認してもらうようにね!
関連記事:理系大学院生に送る、就職活動の際に意識すべき11のポイント!
SPIは一度受けたらあとはそれを使いまわせる。
時間を確保するためにも、最初の一回で決めてしまおう!
ちなみに、SPIって結構難しいよw
少なくとも、対策しないと全然解けないと思う!
先輩はみんな
とか言ってた。
そしてそれに騙されて死にかけた!w
SPIの問題集を解いて唖然
初見じゃ解けない問題ばっかw
必ず、必ず問題集は一周するように!
僕も使ったオススメ問題集↓
関連記事:足切りとかダサいからSPIを勉強する!
SPI勉強してたら、webテストも余裕だよ!
4月から一次面接開始!
3月にES提出やwebテスト、説明会が終わったら、4月からついに面接開始!
一次面接が始まりだすよ!
ので、ここまでに面接対策で想定質問の答えを考えとく必要がある!
また、面接練習を何度か行ってた方がいいね!
企業によるんだけど、3回か4回面接を行う大企業だと一次面接は人間性を見てることが多い
面接官も人事一人とかで技術者はいないかな
やけん、研究についても聞かれるけど、どちらかと言うとバイトやサークル、留学とか長所&短所、学生時代頑張ったことを多く聞かれたかな
なのでしっかりと対策して、あとは目を見てハキハキと話せたら行ける!
面接が2回で、一次面接の後はすぐに最終なんて企業は一次面接からゴリゴリ聞いてくる!
面接官は人事一人、技術者二人とか
やけん人間性も見られるし、技術力とか論理的かとかもめっちゃ見てくる
そんで一次面接からめっちゃ落とされるイメージ
これはまじで対策していかんとやばい
志望動機を研究と結びつけて、しっかりと技術力をアピールすることが大事だから、めっちゃ対策してね!
4月末から5月中旬に内定ゲット、就活終了
4月末から5月中旬にかけて、最終面接が行われる。
就活がうまくいけば、ここで内定ゲット!就活終了って感じ!
ただ、大企業の場合はここで出るのは仮内定ってやつ
もうほぼ100パーセント受かるけど、一応選考は残ってるって状態
大企業は基本的には経団連ってのに属してて、規則上は5月中に内定が出せない
やけん形だけの最終面接or内定者懇談会が6月の最初の週にあって、内定確定って感じ
5月中で終わらなければ、2次募集に申し込もう
もし一次募集(3月中)で申し込んだ企業が全滅して、5月中で終わらなかった場合は、そこから就活が新たに始まることになる。
でもみんな、一次募集が全滅したって全然焦らなくていいからね!
どこの企業でも2次募集があるから!
一次募集で申し込んでくれた学生に内定を出しても、優秀な学生は別の企業に逃げちゃうからね
どうしても空きが出るのさ
そこに申し込めばおっけー!
一次募集に比べて学生のレベルが落ちるから、入りやすいかも
しっかりと対策して望めば大丈夫!焦る必要はない!
2次募集はだいたい6月の中旬から面接がスタートして、7月のはじめ頃には決まる。
就活の終わりがちょっと長引いたくらいなんてことないよ
人生がかかってると思えば、後1ヶ月、全力で駆け抜けられるはず!
例え研究室の友達が全員終わってたって、焦らずやるべき事をしっかりやって(企業研究、志望動機を練る、面接対策)、自分の納得できる企業に行こう!
おわりに
なんだか、就活の流れや時期を紹介する記事のはずが、がっつりアドバイス記事になっちゃったw
ここに書いた就活の流れやアドバイスを読んで、ちょっとでもやる気が湧いた人は今すぐ行動だ!
就活は早く行動した人が勝つようになってるからね
自己分析、企業研究、SPI対策、志望動機、、
やることはたくさんある
人生のかかった就職活動!
全力で駆け抜けろー!!
このブログを読んでくれた全員に、幸あれ、、、